ブログ
今週の事務所のお花を紹介致します。
2025年06月20日

〈使用花材〉

・スモークツリー

・トルコキキョウ

・アジサイ

 スモークツリー 

スモークツリーは、その名の通り、まるで煙が立ち上っているかのような独特の姿が魅力的な植物です。

初夏に咲く花が終わった後、花柄が長く伸びて羽毛状になり、この部分がふわふわとした煙のように見えます。

和名では「ハグマノキ(白熊の木)」「ケムリノキ」「カスミノキ」とも呼ばれます。

何科?

スモークツリーはウルシ科ハグマノキ属の落葉低木です。ウルシ科の植物ですので、

肌が敏感な方は、剪定などの際に樹液に触れるとかぶれることがあるため、注意が必要です。

手袋などを使用して肌を保護することをおすすめします。

花言葉

スモークツリーの花言葉は、その独特の見た目にちなんだものが多くあります。

 * 煙に巻く:ふわふわとした花柄が煙のように見える様子から。 

 * 賢明:相手を煙に巻くことから転じて。

 * 賑やかな家庭:花穂がふわふわと広がる様子が、賑やかな家庭を連想させるため。

 * 儚い青春:すぐに消えてしまう煙を、儚い青春時代に例えたもの。

 * 旅立ち:花が散る様子が、旅立ちや新たな始まりを象徴することから。

これらの花言葉から、贈り物としても、特に「賢明」や「賑やかな家庭」といった良い意味合いで選ばれることがあります。

原産地スモークツリーの原産地は、南ヨーロッパからヒマラヤ、中国にかけての広い地域です。

暑さにも寒さにも比較的強く、育てやすいことから、世界中で庭木や切り花として人気があります。

フラワーデザイン FiL et FiL